○撮影の基本
・レンズは作品の正中央垂直線上に。
・ズーム機能は(両端だと歪曲がでやすいので)中間の適当な焦点距離を利用する。
・できれば露出を補正する、ストロボは使わない。(下の例を参考にしてください。蛍光灯下の室内で撮影したものです。)
|
|
オート(自動露出)で撮影
ちょっと暗いのですが、印象が変わる他は黒すぎるとは感じません。それほど暗部が潰れてはいないので下のレタッチの元画像はこれを使っています。
全面純白の画用紙の「一部」に黒いもの(デッサン)があるというような被写体は他にあまりないのすね。カメラは全体の明るさを平均して「適正露出」を決めますので、オートではたいていこのようになります。
|
|
少し補正
ひと絞り開いた画像です。
ほとんどのデジカメに装備されている「逆光補正」という機能を使います。マニュアル機能があるカメラならばもっと自由に調整できますね。
画像としてはこのくらいが見やすいです。
|
|
もうちょい補正
画用紙の部分(バック)は白くなりましたが、それに引きずられてデッサンの部分も白くなりすぎです。
|
|
かなり補正
これがいちばん白くてデッサンらしい・・・と思われるかも知れませんが、やりすぎというやつです。補正のレベルについては設定値が機種によって異なりますので試行錯誤してください。
|
|
ストロボ使用
これはだめです。鉛筆は光を反射するのですね。光って白黒が逆になる部分ができてしまいます。ということで鉛筆デッサンの撮影にはストロボを使ってはいけません。 |
|
|
上のオートの画像をレタッチ(番外編)
画像処理ソフトで「お化粧」をするとこうなります。上のデッサンに比べてずいぶん「上手」に見えるでしょう?しかし(画像としてはメリハリがあるのですが)かなり情報が失われてしまっていますので投稿用の画像としては不適当です。「画像掲示板」で見せていただく皆さんの作品写真はこのような画像処理は必要ありません。(レタッチは明度とコントラストのみ調整しました。描き加えたりはしていません)
元のデッサンをこんなふうに描いて欲しいものですね。<笑>
|
※画像をクリックすれば拡大します。
絵画教室のSさん(高校3年生)の作品をサンプルとして使わせていただきました。 |