ワード検索 |
---|
こんばんわ!昨日も投稿しましたが今日もして大丈夫でしょうか・・・;;駄目ならスイマセンー;
今日も円柱を描きました。
一応前回のアドバイスに気をつけたつもりです。
鉛筆はH〜2Bで、時間は1時間です。
この前のアドバイスで『筒の内側は外側より若干暗くしましょう。』とありましたが、実際の円柱を見てみると外側の方よりも中の方が明るかったりするのですが、絵で描くときは実際の円柱とは違ってしまっても良いのでしょうか?
それから、試験の持ち物がわかったのですが、
スティックのり・カッター・鉛筆(H〜2B)らしいです。
これで試験内容が
課題1 配布された用紙を用いて条件に従い立体を制作する。
課題2 上記作品を鉛筆を用いてB5画用紙にデッサンする。
と言う事ですが、どう言うことをするのかわかりますでしょうか?
良かったら、内容やこれからするべきことを教えて頂けないでしょうか?
それでは、今回もご指導よろしくお願いします。