ワード検索 |
---|
こんにちは。
前回から大分日が開いてしまいました;
暗く見えたところをさらに暗く暗くしていってみました・・・がどうでしょうか。
描くのになかなか時間がとれずどれ位かかっていたか分かりません・・・
よろしくお願いします。
千香さん、こんにちは。
細かいところ(爪やシワなど)はあとにして手や指の形や表情を追求してください。
時間をかけなくていいですから(一枚1時間くらいで)いろんなポーズでたくさんの枚数を描くのがいいですね。
トーンの練習は別途に基礎形態(幾何形体)を描いて身につけましょう。
了解です。
夏休みに入って時間にゆとりが出てきたので
もっと枚数をこなすようにします。
トーンの幾何形体って、正方形を六つくらい並べて描く事でしょうか。
なるほど・・・。ありがとうございます。
以前、第三室でお世話になった千香です。
最近またかいていて教育大学の美術科志望です。
鉛筆:2H F 2B
時間:1.5h
よろしくお願いします。
千香さん、こんにちは。
高校生になったのですね。プロフィール更新しておいてください。
線、面(塗り)ともに少し硬い感じがします。
手の場合は動きや形の柔らかさ(?)をもう少し意識しましょう。
それから、内側(てのひら側)ですがもう少し暗くなっていませんでしたか?
鉛筆の軸の色は肌の色と同じくらいの白さ(明度)でしょうか?
ありがとうございます。
確かに・・・暗いはずのところがまだまだ塗り足りないです。
一番暗いところは塗りつぶすくらいでもいいのでしょうか。
それとプロフィールは新規登録すればよいのでしょうか。