ワード検索 |
---|
初めまして。
一号と申します。
これからよろしくお願いいたします。
所要時間:45分
使用鉛筆:2B,HB,F,2H
紙:クロッキー(A4)
反省点:
影が濃すぎる
円柱が曲がって見える
(影の線がぼんやり円を描いているから?)
影の調子に変化が無い
影の輪郭がはっきりしすぎている
縦線だけでなく、横線を用いた立体的な影を目指したい
明かりは室内灯のみで行っています。
ご講評よろしくお願いいたします。
一号さん、こんにちは。
なだらかに変化するトーンを描く練習です。
円柱の側面も影も、ですね。
見る角度は上部の楕円がこのくらいに見える方向(視点の高さ)がいいでしょう。
影の形は楕円形と直線の組み合わせでこのようになります。
Hima@豊中美研 様
返信が遅くなってしまいすみませんでした。
ご講評ありがとうございました。
見る角度や影の形などはあまり気にした事がなかったので、
次回はモデルの置き場所や姿勢についても考えていきたいと思います。
明かりの方ですが、このまま室内灯だけで練習を
重ねていっても大丈夫でしょうか。
スポットライトを使うとなると、机の上に置くライトで
代用することになりますが、その方がハイライトが分かりやすいのでは、
と考えています。
アドバイス、ありがとうございます。
今度の休みに経験してみます。
なるほど見える通りに描くだけがデッサンではないんですね....。
色々と試してみようと思います。
次回もよろしくお願いいたします。
はじめまして。先日登録をしたデッサン初心者の亀吉です。本日、記念すべき第一号を描いでみました。
モチーフ:赤いリンゴ
画用紙サイズ:F6
かかった時間:1時間10分
制作時間のうち、初めの15〜20分ぐらいをオロオロして費やしてしまいました(笑)。その後、思い切って6Bの鉛筆でザクザクと形と影を大まかに描き、3BとBと消し具で整えていきました。最終的に、それ以上どうして良いのか分らず、煮え切らないまま終了。
特に訳が分らなくなったのがヘタの凹み部分です。(ヘタが下手とは見事なもんです/笑)自分でも明らかにオカシイと思っているのに、描いても描いてもぜんぜん良くならず、結局最後までヘナチョコでした(笑)
とにかく突っ込みどころ満載の絵だと思いますが、はじめの一歩のアドバイスをお願いします!