ワード検索 |
---|
NoNameさんは彫刻科志望でしたね。
受験生としては良く描けていると思います。
肩幅と腰の締まりの表現(対比)がいいです。
12時間もかけて描いたからか、石膏の白さが失せてしまったことと
形態としては(こちらで厳密にチェックできないのですが)、
頭部・首の中線と背中の中線のつながり、
それから右肩の「肩甲骨」の捉え方が弱いような気がします。
手です。
鉛筆はB~5Bで2時間半程です。
クロッキー帳に描いたのであんまり炭が乗らなくてテカテカしてます;
ただ単に黒くすれば良いという訳じゃないんですね。
次は存在感とか空気感を出すために光の当たっている所と暗いところの差をはっきりさせていきたいと思います。
始めまして。第二室の方にも投稿しましたが東京藝術大学の彫刻志望です。鉛筆デッサンも週に1回投稿してみようと思います。
モチーフ1個ということなのですが、構成力も養いたいので複数にしました。講評は質感の出ていないタオルの方を優先的にお願いします。時間は3時間程です。