ワード検索 |
---|
ご指摘をして頂きありがとうございます。
次回からは形を取る時間を15分に抑えて描いてみます。
塗りながら形をなおせるように頑張ります。
粗さも改善できるよう練習を重ねます。
影ももう少し大きくしてきます。
お忙しい中、アドバイスをして頂きありがとうございます。
いつもお世話になっております。
軟式テニスで使用するソフトボールを描きました。
グレースケールに30分、ソフトボールの形を取る時間に1時間27分、塗りに3時間25分かかりました。
鉛筆はHBを使用しております。
ご指導の程、よろしくお願い致します。
めぐりんごさん、
白さと柔らかさはでてきましたね。
次はもう少し制作時間を短くしましょう。
このくらいなら30分から長くても1時間くらいがいいです。
窮屈ですので用紙をもう少し大きく。空間(背景)も作品のうちです。
いつもお世話になっております。
軟式テニスで使用するソフトボールを描きました。
グレースケールに1時間22分、ソフトボールの形を取る時間に1時間34分、塗りに2時間44分かかりました。
鉛筆はHBを使用しています。
ご指導の程、よろしくお願い致します。
いつもお世話になっております。
軟式テニスで使用するソフトボールを描きました。
グレースケールに40分、ソフトボールの形を取る時間に1時間10分、塗りに4時間かかりました。
鉛筆はHBを使用しております。
ご指導の程、よろしくお願い致します。
ご指摘をして頂きありがとうございます。
形の歪みには気がついているのですが、うまくなおすことができないので、たくさん練習をして改善していきたいと思います。
正確な円や楕円を感じられるよう描けるようにがんばります。
お忙しい中、アドバイスをして頂きありがとうございます。
いつもお世話になっております。
軟式テニスで使用するソフトボールを描きました。
グレースケールに36分、ソフトボールの形を取る時間に1時間46分、塗りに2時間37分かかりました。
鉛筆はHBを使用しています。
ご指導の程、よろしくお願い致します。
ご指摘をして頂きありがとうございます。
やわらかい光と白さの表現を今よりもっと良くなるようにがんばります。
そして次からは、明暗境界を楕円形にしてみます。
お忙しい中、アドバイスをして頂きありがとうございます。
いつもお世話になっております。
軟式テニスで使用するソフトボールを描きました。
グレースケールに56分、ソフトボールの形を取る時間に1時間4分、塗りに3時間45分かかりました。
鉛筆はHBを使用しております。
ご指導の程、よろしくお願い致します。
めぐりんごさん、
良くなりました。
少し光が強いかなと思います。
そのため本体の明暗が硬くなり(中間調が細くなり)
影の全体が濃すぎるように思います。
でもいい感じに仕上がっていますよ。
いつもお世話になっております。
軟式テニスで使用するソフトボールを描きました。
グレースケールに23分、ソフトボールの形を取る時間に30分、塗りに3時間かかりました。
鉛筆はHBを使用しています。
ご指導の程、よろしくお願い致します。
いつもお世話になっております。
軟式テニスで使用するソフトボールを描きました。
グレースケールに52分、ソフトボールの形を取る時間に45分、塗りに3時間15分かかりました。
鉛筆はHBを使用しております。
ご指導の程、よろしくお願い致します。
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い致します。
軟式テニスで使用するソフトボールを描きました。
グレースケールに57分、ソフトボールの形を取る時間が58分、塗りが4時間30分、マークを描く時間が30分かかりました。
鉛筆はHBを使用しています。
ご指導の程、よろしくお願い致します。
めぐりんごさん、
鉛筆の扱いに慣れてこられましたね。
しっかり描かれていると思います。
あら捜しをすれば、
少し灰色がかって見えるもと
影が細いように感じます。
ロゴの形と穴の位置もさらに正確に、ですね。
いつもお世話になっております。
軟式テニスで使用するソフトボールを描きました。
グレースケールに39分、ソフトボールの形を取る時間に48分、塗りに4時間3分かかりました。
鉛筆はHBを使用しております。
ご指導の程、よろしくお願い致します。
いつもお世話になっております。
軟式テニスで使用するソフトボールを描きました。
グレースケールに58分、ソフトボールの形を取る時間に1時間、塗りに2時間45分かかりました。
鉛筆はHBを使用しております。
ご指導の程、よろしくお願い致します。
いつもお世話になっております。
軟式テニスで使用するソフトボールを描きました。
グレースケールに55分、ソフトボールの形を取る時間に22分、塗りに5時間、マークを描くのに52分かかりました。
制作時間を少しでも短くできるように描いているのですが、なかなか難しいです。
鉛筆はHBを使用しています。
ご指導の程、よろしくお願い致します。
めぐりんごさん、
影と文字の傾きが同じ方向・角度にならないほうがいいです。
もう少し視線を下げると机の表現が良くなると思います。(球の立体感・存在感)
いずれも塗りより構成の問題ですね。(制作時間はあまり関係なくて)
こんにちは。お世話になっております。
今回は枝を付けた柿を描きました。
6時間ほどかかったかと思います。
枝やヘタの影がかかった部分が汚れのようになってしまって
難しかったです。
よろしくお願いいたします。
いつもお世話になっております。
軟式テニスで使用するソフトボールを描きました。
グレースケールに45分、ソフトボールの形を取る時間に47分、塗りに4時間22分かかりました。
鉛筆はHBを使用しております。
ご指導の程、よろしくお願い致します。