ワード検索 |
---|
紙・・・・・・ケント紙
鉛筆・・・・HB、B、2B
時間・・・4〜5時間(休憩しつつ)
初投稿です。はじめまして。
ネットの写真画像を参考にバラの花びらの部分を描きました。
花びらだけって中途半端ですがw(苦笑)
なかなか思うように描けなくて粘ってたんですが、
最後まで納得いかなかった点が2点あります。
・明暗がちゃんと描けてなくて単調な感じ(ちなみにバラは赤です)
・花のやわらかさ、質感が出てない。硬い感じがする。
絵の勉強は主に学校の美術の時間にしかやったことがないです。
あとは趣味で描いてる感じで、そろそろアトリエに通って真剣に受験デッサンを学ぼうかと考えています。京都市立を目標に。
写真が小さくて申し訳ありません(汗)好評お願いします。
abogadoさん、ようこそ。
受験の準備ならできるだけ早くアトリエで習い始めてください。そうでないと間に合いません。
難関校のばあい、今年ぎりぎり届かなくて失敗した人たちが来年にはライバルになります。
ゆっくりしていられませんよ。
写真を見ながら描くのは受験デッサンの足をひっぱることになりますので、これを最後にしたほうがいいでしょう。
デッサンとしては、描く角度(見る角度)が間違っているのですが・・・写真では仕方がないですね。
茎や葉を省略して描いている理由もわかりません。