ワード検索 |
---|
はじめまして。
初の投稿となります。
時間は6時間ほどだと思います。
学校の授業でデッサンがあるのですが、なかなかうまくかけないので、練習中です。
アドバイスいただけるとうれしいです。
すいません、画像が載せれていませんでした。
はじめまして!
デッサンほぼ初めてで分からない事だらけですが
よろしくお願い致します。
用紙:スケッチブック
鉛筆:2H~2B
スケールうまくいかなくて2回やってます・・・すみません
ご講評よろしくお願い致します。
ありがとうございます!
>見えたまま、感じたままではなくどう表現すれば良いのかを
工夫してさりげなく「演出」する
>みんなで同じもの(卵)を描いて、どこに「自分」を出すのか。
見えたまま描くだけでは意味がないですもんね・・・。
理解して出来るようになるには時間がかかりそうですが
表現の工夫、頑張りたいです・・・!
もっと自分らしさや卵らしさ、自然な感じを出せるように
これからたくさん描いていきたいと思います!
ご講評ありがとうございました!
Hima@豊中美研様、こんにちは。
ボタンで留めるマフラーをデッサンしました。
使用鉛筆はh〜3b
時間は3時間です。
講評よろしくお願いします。
講評有り難うございます。
たしかにきっちりしすぎて面白くない配置ですね。
構図は苦手なので克服したいです。
右の影変ですね…今気づきました。
今後気をつけて描いていきたいです。
Hima@豊中美研様、こんばんわ
林檎をデッサンしました。
時間は3時間、使用鉛筆はf〜3bです。
講評よろしくお願いします。
講評有り難うございます。
今後同じモチーフを描く時は平坦さもだせれば良いなと思います。
影が短すぎましたね…気をつけます。
Hima@豊中美研様、こんにちわ。
今回は手を描いてみました。
制作時間:6 使用鉛筆:HB〜3B
講評よろしくお願いします。
用紙全体が見える画像を貼りました。
講評ありがとうございます。
大きすぎましたね…。今度からは腕の方まで描くようにします。
明暗の整合性にも気をつけます。
Hima先生初めまして。
カボチャをデッサンしました。
時間:3時間 鉛筆:H〜3B
講評お願いします。
返信遅くなってすみません。
講評ありがとうございます。
基本の形のトーン意識することは良いデッサンにつながるという事なので
今度から気をつけてデッサンしたいです。
影のほうは斜めになっていて床がおかしいですね。
気をつけます。
もっといい作品ができるように頑張ります。
● 2H〜6Bまで使用
● 所要時間3時間
初投稿です。講評よろしくお願い致します。
大きく描いてしまったのと真正面で捕らえてしまったように感じてしまうのですがいかがでしょうか?
講評ありがとうございます。
やはり大きいですよね…
すいませんこの絵は狭い自室で描いたもので、真上からの光が当たって上下の明暗がはっきりになった(もしくは見えた)のです。
次回はこれらを注意して描いてみます。
こんにちは。
今回は自分の左手を描きました。最近は、自分の左手ばかり描いているのですが、なかなか難しいです。今回描いたものも、やっと形にしたという感じなので、いろいろと気になる点があると思いますが、ここを特に直したほうがいいという点があればアドバイスをお願いします。
鉛筆 H〜B
ご講評を宜しくお願いします。
ずいぶんと遅くなってしまいますが、あけましておめでとうございます。今年も宜しくお願いします。
今回は玉葱を描きました。今、気が付きましたが、よく見ると真ん中の所が、すじのように白く抜けってしまっています。
時間 2時間半
鉛筆 H〜B
ご講評を宜しくお願いします。
ご講評ありがとうございます。
自分でも、もっと強い表現が出来ればと思っているのですが、ただタッチが粗かったり黒くなったりするだけで、今のところ上手く出来ていません。確かに撮影の関係で実物より薄くなっているので、実物と見比べて明るさを調節してみます。
ツノの部分、確かに立体感がありませんね。色についても、本体が茶色でツノが肌色になっています。描いていくうちにその辺が混同しないように気をつけます。
次回も宜しくお願いします。
こんにちは。
前回のご講評ありがとうございました。
今回は、りんごを描きました。りんごの艶をもっと出したかったのですが描いても描いたも、それっぽくなりませんでした(涙)
ご講評を宜しくお願いします。
時間 3時間半
鉛筆 2H〜2B
ご講評ありがとうございました。
もっとボコっと深い穴があいている感じですね、わかりました。確かに参考作品や実物と自分のデッサンを見比べると、穴の感じがとても弱いです。まだまだ観察力が足りないようです。
次回もご講評を宜しくお願いします。