ワード検索 |
---|
こんばんは。
最暗面を濃く、頑張ってみました。
なだらかなトーンにも気を付けたつもりです。
講評よろしくお願いいたします。
実物よりちょっと薄いので、再度投稿します。
よろしくお願いします。
上手く撮影出来ないのですが、
実際は、一枚目と二枚目の間くらいの濃さです。
何度もすみません。
ありがとうございます。嬉しいです。
たまごが黒っぽく見えるのは、反射光が白すぎるせいなのですね。
ちょうど良い濃さを探してみます。
回転軸が水平にならないように置いて、
2枚ほど描いてみました。
傾けた奥側が奥に行かず、難しいです。
右側だけ超能力で少し浮いているような絵になってしまいました。
回り込み部分の明暗を今までと同じように描いているせいでしょうか。
また、何枚か描いてみます。
昨年の試験の課題は1時間で鶏卵の想定デッサンでした。
実物を見ながら描いてみました。
よろしくお願いします。
頑張って濃くしたつもりでしたが、まだ薄いですね。
モンブランさんのデッサン、穴が開くほど眺めています。
影の形、何だか変だと何度も直してみたりしたのですが、
上まで広がり過ぎているのですね。
いつの間にか見る角度が変わってしまっていたようです。
ご講評ありがとうございます。
また、頑張って描いてみます!
お久しぶりです。
久しぶりにデッサンをしました。
レモンを描いてみました。
なかなか、強いトーンで描けず苦戦しました。
よろしくお願いします。
ご講評ありがとうございます。
白さは、私が勇気が出ず、描き込めない為です。
本当はもっと濃くしたいのですが、どんなタッチで描くのが良いのか、
ここから先、どうやって描いていけば良いのかわからず、手が止まってしまいます。
4Bくらいまでの鉛筆を使いました。
みなさまの過去の作品や講評もかなり遡って見ています。
勇気が出ないのは、枚数を重ねる事で、乗り越えるしかないのでしょうか?
試験が来月に迫り、焦っていますが、毎日コツコツと描いてなんとか及第点を取りたいと思っています。
ありがとうございます。
じっくり時間をかけて描く時とは別に、
3分くらいの隙間時間にサッと描く時間を作ってみました。
ひたすら描いています。
こんにちは。
2Bのみで描いてみました。掛かった時間は1時間程。
一番暗い面が奥に向かって広がってしまいました。
横長だったものを直したりしたのですが、ここは、またしても写真に撮るまで気付きませんでした。
よろしくお願いいたします。
ご講評ありがとうございます。
最暗面は、最後にガシガシと塗り足してしまいました。
上手な人がサッと描いた雰囲気のある線…
こんな風に描けるようになりたいなと思っていますが、
まだまだ描けません。
周囲の空間は、意識していませんでした!
実は試験の用紙はもっとサイズが小さいので、
モチーフを小さく描いてみる方向で…また頑張ってみます。
ありがとうございます。
こんにちは。
写真に撮ってみると随分と縦長な箱が出来上がっていました。
使用した鉛筆は2B.H.2H、掛かった時間は1時間です。
よろしくお願いいたします。
※通信講座、ネットでカード決済が少し心配で、銀行口座を開設しようか悩み中です。
決心つくまで少しの間こちらにお世話になります。
ご講評ありがとうございます。
形がなかな上手く取れません。
自分の描いた絵をよく見るしかないですね。
早速2Bだけで描いてみます。
またよろしくお願いいたします。
お久しぶりです。
トーンのムラを意識しながら描きました。
色々な硬さやメーカーの鉛筆を使って
スケッチブックをひたすら塗りまくったりもしましたが、
まだまだムラができます。
使用した鉛筆は、2B.H.2H、時間は1時間です。
よろしくお願いいたします。
ご講評ありがとうございます。
視点が高いのは、描いている途中に気づきました。
途中まで描いていても、思い切って描きなおすのが正解なのですよね。
縦長は自分では気づいておりませんでした。
塗り方は、ムラになるのが気になり全体的に薄くなってしまいました。
写真のせいではありません。
次回はもう少し時間をかけて丁寧に塗ってみます。
ところで、上達の為には、1日20分でも毎日描くのと、
週に一度2時間半描くのと、どちらが良いのでしょうか。
毎日コツコツと、頑張ります。
次の日はまた新たに描き始めるのですね。
ありがとうございます。
こんにちは
立方体です。
掛かった時間は1時間半、2B.H.2H.4Hを使用しました。
いざ自分が左右対称でない立方体を描こうとすると、
直方体になっているのかわからなくなり、感覚的に長方形なんじゃないかと思ってしまいます。
よろしくお願いします。
ご講評ありがとうございます。
立方体に見えますか!嬉しいです。
トーンのムラ…気になっていました。
たくさん描くしかないのですね。
また1週間頑張ります。
ところで、グレースケールの描き方なのですが、
鉛筆は持っているもの全て使って描いても良いのでしょうか。
2BとHを使って何度かグレースケールを描いてみましたが、
5段階くらいしか描けません。難しい。
鉛筆に慣れるしかないですね。たくさん描いてみます。
ありがとうございました。
またよろしくお願いいたします。
こんにちは。
3つの面の大きさと、塗り分けに気を付けて1日1箱描いてみました。
掛かった時間は時間は1時間30分です。
よろしくお願いいたします。