ワード検索 |
---|
初めまして、Hima先生。
過去ログやお手本をを参考にVブロックを描きました。
ご講評よろしくお願い致します。
時間:4.5h
鉛筆:6B 2B HB 4H
紙 :ケント紙
すいません画像が貼れていませんでした。
noueさん、ようこそ。
懐かしいですね、これ中学校の技術家庭科で使った以来です。
立体トーンは(最初にしては)よく表現できていますが、
色と質感が・・・私の記憶とはズレています。
(錆びていたからかもっと濃い茶色でした)
実際の色や質感はどうなのでしょう?
切れ込み角度が45度だったように記憶しているのですが、これはどうでしょう?
(実物がわからないので、すみません)
早速のご好評ありがとうございます。
色や質感に関してですが、モデルにしたVブロックの写真を添付しておきます。
切れ込み角度は90度ですが、改めて自分のデッサンを見るとこれは急すぎました…
夜分にもかかわらずご講評ありがとうございます。
>切れ込みは左右45度で90度。用途を考えるとそうなっているはずだと思いました。
成程、45度づつというお話でしたか。早とちりしてしまいました。
>最明部(もっとも明るい面)のトーン(濃さ)で色が決まりますから
>上面や切れ込み面はもう少し塗れば(トーンをつければ)いいでしょう。
最暗部や中間部のトーンをきれいに塗ろうという方に意識が向きすぎて明るい部分は意識が届いていませんでした。
最明部が色を決めるというのは初めて知りました!次回の参考に致します。