ワード検索 |
---|
初めて投稿させていただきます。
paopaoです。お願いします。
緑色のワインの空き瓶を描きました。
首のラベルは黄色(金色)、胴のラベルは白でした。
(文字もありましたが省略しました..。)
f6サイズで3Bと2Hで描きました。時間は90分です。
よろしくお願いします。
paopaoさん、こんにちは。(返信が遅くなってごめんなさい)
瓶(回転体)は円(デッサン上では楕円形)の集積(積み重ね)です。
ラベルの上下の輪郭の形にそれ(楕円の一部)が出るのですが、その意識が足りません。
肩の部分のふくらみや首の下部のくびれにも楕円形が隠れていてそれを捉えるのがポイントになります。(初心者には難しいかも)
それとワイン瓶としては首が細すぎる(胴が太すぎる)ように見えます。(私の感覚で、ですが)
そう見えないのならモノサシで測って確認してみてください。
ラベルは、細かい活字などはともかく大きな文字や図形は「デザインの一部」ですから省略しないで描きましょう。
こんばんは、返信ありがとうございます。
色々ご指摘いただけて嬉しいです。ありがとうございます。
肩の張りの形ばかり気にして、首あたりは特に楕円を考えていませんでした。胴と首の大きさは言われて気付きました、確かに胴が太すぎでした..。
けれど楕円を意識するということが、いまいちよくわかりません。手前と奥を意識するということでしょうか?もしくは(胴の部分で言えば)ラベルの位置がおかしいということでしょうか?難しいです..。