ワード検索 |
---|
卵にチャレンジしてみました。
画質が粗くてすいません。
こういう単純なものを描くほうがとっても
難しいです。
消すときに練りゴムでぼかされてごまかされたり
しちゃっています。
どういう風に質感を表せばいいのでしょうか
アドバイスお願いします。
Kazutoshi Kさん、
これもいいデッサンです。驚きました。
何も言うことがないほどなのですが、一点だけ
影の暗部が黒すぎます。
影の一番黒いところは最小の面積にして全体をもう少し明るく(白く)しましょう。
あとは鉛筆の扱いに慣れればどんどん良くなるでしょう。
細かいことなど気にせず描き続けてください。
ありがとうございます。
そうですね、言われてみれば
影が目立ってる感じがします。
これからは気をつけます
また次もよろしくお願いします。
初めて投稿させていただきます。
祖母をモデルにデッサンを描いてみました。
携帯のカメラで撮ったので下のほうが濁ってしまいました
気になるのは首から下とか明暗とか色々ありますが、
どうかアドバイスお願いいたします。
Kazutoshi Kさん、こんにちは。
いいですね、ちゃんと描けていますよ。
独学でこれだけ描ければたいしたものです。なによりも「一日一枚」というのが立派です。
このまま続けてください。(それが一番大切なことだったりします)
次に人物(顔)を描くときには胸から上くらいまでを描きましょう。
顔を大きく描きすぎ、ここまで大きく描くのは「似顔絵」などごく特殊な場合だと考えてください。
耳の位置が下すぎるように思うのですが、人間の顔のことですからそういう人もいるのかも知れませんね。<笑>
それと、基礎の勉強のうちは髪の毛や衣服も顔と同じくらい丁寧に描いてくださいね。
どうもありがとうございます。うれしいです^^
わかりました、これからはもっと全体まで気を使って描いていきたいです。
これからもよろしくお願いいたします。