ワード検索 |
---|
このデッサンはどうですか? またアドバイスください。
※これからは連続投稿にならないようにしてくださいね。【投稿規定参照】
しっかり形(輪郭)が描けています。
デッサンは最初に輪郭を描いてそれからトーン(明暗)をつけていくのですが、まだまだトーン(明暗の塗りこみ)が足りないので輪郭(線)に頼った描き方になっています。
ですから、一番最初(基礎の勉強)には輪郭(線)が簡単なモチーフ、たとえばタマゴや円柱(石膏幾何形体)でトーンで描く勉強をするのです。
Tatsukiさんは基礎さえ身につけばいいデッサンが描けるようになると思いますよ。
母のアドレス借りて、初めて投稿します。
サッカーと絵と悩んでいますが、絵を少し勉強しようと思っています。
どうぞよろしくお願いします。
Tatsukiさん、ようこそ。
学校の石膏像ですね。
上手下手の話ではないのですが、このデッサンには力を感じます。
描こうとして描けるものではありません、いいものを持っておられます。
目、髪の毛、胸板の描き方などぞれぞれに「力」があります。
美術の先生から何かアドバイスがありましたか?
立体像とレリーフ(浮彫り)でいえばレリーフのように見えてしまう描き方です。
レリーフと立体(像)はどこが違うのか、どうすれば立体に見えるのかをいろいろ考えて工夫してみてください。
描けば描くだけどんどん伸びるでしょう、ぜひこのまま続けてください。
たぶんサッカーより絵のほうがずっと才能があると思いますよ。<笑>
ありがとうございました。このカエサルは,六年生のときに学校の世界史の授業で写真を見て書きました。今年中学一年になって初めてデッサンの授業が五回だけあって、それからデッサンが好きになって何枚か書きましたので、また送ります。