<携帯版>

豊中美術研究所




デッサン講座
INDEX

←BACK NEXT→



ざくろ

NO.1206 03/10/20
ざくろ
仙人掌


おはようございます。
たまには果物でも…と思いざくろを描いてみました。
反省点:
影や質感を出すよりも、表面の色に捉われすぎてしまったように思います。立体感の無いざくろになってしまいました。塗り方も乱雑になってしまいました。
時間:3時間
鉛筆:3B〜HB
用紙サイズ:A4画用紙
ご指導おねがいいたします。


NO.1207 03/10/20
Re: ざくろ
Hima@豊中美研


仙人掌さん、
そうですね。綿密に描かれているのですが、お書きになっているように
全体のトーン(立体感)が描けていません。
少し作品を離して眺めればよくわかると思います。
あるいは目を細めて、細かいところが見えない状態でチェックします。
色と陰影が混在していて描きにくいモチーフですね。
割れて中身が見えていればもっと描きやすかったかも知れない。
それから、ざくろは寝かせて描くほうが自然だと思うのですが、
これは私だけの思い込みでしょうか?


NO.1208 03/10/20
Re: ざくろ
仙人掌


返信ありがとうございます。
実は、ざくろを見るのが初めてだったのでどういう状態が自然なのか分かっていませんでした(^^;
まだ食べずにとってあるので、割れた状態で寝かせて描いてみます。
私の癖なのですが、どうも視野が狭いというか、まだまだ質感にこだわってしまうところがあるようです。全体を見ることを意識してみたいと思います。


←BACK NEXT→


INDEX

PC版

豊中美術研究所