<携帯版>

豊中美術研究所




デッサン講座
INDEX

←BACK NEXT→



タマゴ【殻】

NO.1385 03/11/22
タマゴ【殻】
ぼんた@埼玉


こんにちは!早速割れたタマゴ、書かせて頂きました。
しかし割れただけでこんなに難しいモチーフに早変わりするとは…
光源が上からなので中身の方が明るく見えて、どうにも表現が難しいです。ちゃんとタマゴ(殻)に見えるでしょうか?
●鉛筆:2B,HB,2H
●時間:1時間30分
●紙:普通画用紙B4
ちょっと輪郭線が残ってしまいました。前より立体感がなくなったかもしれません…。陰影の差も少ないかも…。一進一退ですね!
厳しいご指導をお願いします。


NO.1386 03/11/22
Re: タマゴ【殻】
Hima@豊中美研


ぼんたさん、
おっと、タマゴの殻を皆さんに描いていただいたのは初めてなのですが期待以上の出来ですよ。
反省点もしっかりわかっておられます。
あまり立体感を強調すると質感(特に殻の白色というか微妙な透明感)が出ませんので難しいところですね。
うまく適切な加減を発見してください。
○左側の殻、内側と外側の調子を変えましょう。
○右側の殻、いいですね。特に下半分。
○影(投影)はもっとデリケートに描きましょう。簡単そうだからと手を抜いてはいけません。
キーワードは【繊細でありながらも強く】描くです。
他の皆さんもこの「お題」に挑戦してみてください。


NO.1387 03/11/22
Re: タマゴ【殻】
ぼんた@埼玉


ご講評どうもありがとうございます☆
繊細ながら強く描く…永遠のテーマですよ…。
次は細部も気を抜かずに描き上げるように頑張ります!
質感と立体感の両立もできるようになりたいです!


←BACK NEXT→


INDEX

PC版

豊中美術研究所