
<携帯版>
豊中美術研究所
デッサン講座
INDEX
←BACK
NEXT→

NO.1473
03/12/15
トイレットロール1
遥@奈良
こんばんは。
今回は、トイレットロールを描いてみました。
気づいた点は、明暗の幅を思いすぎて黒くなり過ぎていると思います。
光りの当て方も悪かったように思います。
あとは、変だとは分かるのですが、具体的にどこをどうすれば良いのかが分からないといったかんじです。
それでは、批評よろしくお願い致します。
時間:1時間半程
使用:鉛筆HB・B・2B・ケント紙
NO.1476
03/12/15
Re: トイレットロール1
Hima@豊中美研
遥さんも中学生でしたね。
元気があっていいですよ。
ここの中学生はずいぶんレベルが高いと思います。
(高校生・社会人の皆さんには申しわけないですが<笑>)
タッチの方向が違うようです。(変化方向に対して垂直方向のタッチでトーンをとります)
そのせいで、次第に変化する調子がうまく描けていません。
黒いところ、白いところが広い面積で同じトーンになってしまっています。
微妙に変わっていく中間のトーンがでていないのです。
輪郭の処理も曖昧になっています。どうすればいいか工夫してください。
トップページの「お手本」も参考になると思います。
←BACK
NEXT→
INDEX
<PC版>
豊中美術研究所