
<携帯版>
豊中美術研究所
デッサン講座
INDEX
←BACK
NEXT→

NO.1629
04/01/07
トイレットペーパー2
火炎
二回目のトイレットペーパーです。
前回のデッサンは本当に雑でしたね;描き直してよく分かりました。
しかし今回も…形がいがんでます…全体的に斜めに…。円柱の下も早く改善しないと。
白もかなり浮いてますし…う〜んもう一度丁寧に描いてから
投稿した方が良かったでしょうか、すいません;
でも指摘されてからの方が描きやすいので、投稿させていただきます。
使用鉛筆はHB、B・紙はスケッチブックで時間は一時間です。
批評よろしくお願いします。
NO.1631
04/01/08
Re: トイレットペーパー2
Hima@豊中美研
火炎さん、
そう、せめてこのくらいには描いてほしいものです。
垂直の回転軸に対して左右対称にならないといけませんね。歪んでいるというより傾いています。
それから下(底)の楕円、向こう側への回り込みがありません。両端に注意してください。
側面トーンは、垂直方向のタッチ(ストローク)を主体に描きます。
そのほうがずっと明暗の段階(変化)をコントロールしやすいからです。
そのあと水平(楕円接線方向)のタッチを追加して仕上げます。
明るいほうのトーン(灰色)をしっかり描けるようになってください。
←BACK
NEXT→
INDEX
<PC版>
豊中美術研究所