
<携帯版>
豊中美術研究所
デッサン講座
INDEX
←BACK
NEXT→

NO.1907
04/02/18
卵
旭
初めまして、初の投稿です。
卵を書きました。
何処となくなっとく出来てません。
御指導お願いします。
○時間:30分
○鉛筆:4B,2B,B
NO.1910
04/02/19
Re: 卵
Hima@豊中美研
旭さん、
鉛筆が違います。
HB、B、2Bだけで描いてください。白い卵ですからHも使っていいです。
鉛筆の先を使って描きます。
○上の輪郭に沿ったあたりが濃すぎます。
○最明部が反射光のあたったところ(下部)というのもおかしいです。
○影は接点が最も暗く、周囲に向かって明るくなります。
過去ログにある「卵」の講評をよく読んで、もういちど同じものを描いてください。
そこで変わることができれば、希望があります。

NO.1920
04/02/20
Re: 卵
旭
ありがとうございます。
過去ログをみたり、試行錯誤したりしてかいてみました。
出してみて、影とトーンをもっと滑らかにしたほうが良いかなと。
NO.1921
04/02/20
Re: 卵2
旭
上の時間と使った鉛筆を書き忘れてました。すいません;
○時間:1時間
○H、HB、B2
です
NO.1922
04/02/21
Re: 卵
Hima@豊中美研
まだトーンのコントロールができていないですね。思い通りに塗れるように練習を重ねてください。自分でもムラになっているのがわかると思います。時間が欲しいのですが、入試まで数日しかありませんね。それまでに何枚描けるかで決まります。
※新しい作品は新規投稿でお願いします。浮上しないので見失ってしまいます。
NO.1923
04/02/21
Re: 卵
Hima@豊中美研
それから、投稿は第2室にお願いします。
枚数制限がないので遠慮なく投稿していただけます。
NO.1929
04/02/21
Re: 卵
旭
御指導ありがとうございます。
自分だと良くわからなかったりするので、的確な指導は凄く在り難いです。
もう一度しっかりと研究します。
←BACK
NEXT→
INDEX
<PC版>
豊中美術研究所