<携帯版>

豊中美術研究所




デッサン講座
INDEX

←BACK NEXT→



たまご

NO.2250 04/04/15
たまご
堀江@千葉


こんばんはです
時間50分
鉛筆 2H HB 2B
用紙 B4の4分の1
がぞうをとりこんでみると、たっちが雑なのにきがつきました
丁寧に描いているつもりなのですがT□T
もっと丁寧に描くように気をつけます


Re: たまご

NO.2251 04/04/15
Re: たまご
堀江@千葉


1時間10分かけて、丁寧にかいてみたのですが、やはりとりこんでみるとなにかざつにみえます
他のかたのとくらべるとあきらかにざらざらなのですがなにがいけないのでしょうか?
紙もほかの方とおなじケント紙だと思うのですが
この他の方との違いはなんなのでしょうか?
やはり未熟だからでしょうか・・・


NO.2252 04/04/16
Re: たまご
Hima@豊中美研


ザラザラになる原因は何でしょうね。
安物の練りゴムを多用するとこうなったりします。
それから鉛筆のブランドはどうでしょう?
トーンはしっかりとれているようです。次は影(投影)を描いてください。


NO.2253 04/04/16
Re: たまご
堀江@千葉


練り消しはほとんどつかってないのです
えんぴつをいろいろためしてみたいとおもいます
今は、こげ茶色のMITSU-BISHI UNIです
トーンしっかりとれてますか☆ありがとうございます☆
それと、画材屋さんに聞いて絵の教室を1つみつけました
助言ありがとうございました
明日さっそく見学にいってきます
なにやら個人の自宅でやっている教室らしいのですが、受験生も何人かならっているようです
いいかんじだったらかよいたいとおもいます☆


←BACK NEXT→


INDEX

PC版

豊中美術研究所