<携帯版>

豊中美術研究所




デッサン講座
INDEX

←BACK NEXT→



紙コップ

NO.2329 04/05/08
紙コップ
堀江@千葉


こんでないようなので投稿します
時間50分
用紙 B4ケント紙の4分の1
鉛筆 2H HB 2B
紙コップは初めて描きました
楕円がうまく描けませんでした
批評お願いします


NO.2330 04/05/09
Re: 紙コップ
Hima@豊中美研


堀江さん、
プロフィールの再登録ありがとうございます。
手間をおかけしてすみませんでした。
デッサンですが、上と下(底)の楕円形がほとんど同じ(相似形)になっています。
見おろす角度が違いますから、上の楕円の方が平らになります。
側面の上下方向のタッチですが、形の内部で止めてしまうのではなく外側にはみ出すような「気持ち」で描けばもっとしっかりしたデッサンになると思います。
それから、コップのフチの細い管状のパイピングも横になった円柱形とみなして
もっとしっかりトーンをつけてください。(いまのところ白い帯にしか見えません)


NO.2331 04/05/10
Re: 紙コップ
堀江@千葉


楕円は、角度によってちがうというは本で読んだのですが意識するのを忘れていましたT□T次はきをつけます
タッチも線が曲がったりとかもしているので、丁寧にきをつけます
コップの細いところは・・・・あ・・・タッチをつけてませんでした(ぇ T□T
白い帯というかほんとにまっしろ・・線がはみだしてタッチがうすくついているようにみえてるだけでした・・凹
き・気をつけてがんばります≧□≦


←BACK NEXT→


INDEX

PC版

豊中美術研究所