
<携帯版>
豊中美術研究所
デッサン講座
INDEX
←BACK
NEXT→

NO.2365
04/05/17
白い球体3
¥$@yamanasi
先生こんにちは.
今回はシャープな感じにしてみました.
よろしくお願いします.
時間:50分
鉛筆:2H〜2B
NO.2366
04/05/17
Re: 白い球体3
Hima@豊中美研
¥$さん、
くっきりとした影で、光の強い感じがよくでていますね。
(光が強いと陰影はシンプルになります。中間調の面積が狭くなるのです)
影(投影)の大きさが球より小さくなることはありえません。もう少し広げてください。
あと、できれば輪郭をなめらかに整えてください。
NO.2367
04/05/18
Re: 白い球体3
¥$@yamanasi
影は僕にとって相当難しいです.
今までいかに誤魔化してきたかがわかりました.
影の輪郭もっとなめらかにします.(グレースケールもか.鬱)
どうも有難う御座いました.
あと,よろしければなだらかな方のグレースケールの書き方を教えてください.
5階調の方は.黒→白→その中間 といった感じだとログを読んだので,(もしかしたらなだらかな方もログがありますか?)
NO.2368
04/05/18
Re: 白い球体3
Hima@豊中美研
なだらかなグレースケールですが、
あるていどの明暗を頭の中に入れておいて
黒いほうから白いほうに向けて塗るのを
何度も重ねる(繰り返す)描き方が一番簡単かと思います。
黒すぎにならないよう(特に中間部から明部にかけて)注意ですね。
NO.2369
04/05/18
Re: 白い球体3
¥$@yamanasi
なるほど,わかりました.
それと,よく見たらこの手の質問は「Q&A掲示板」の方に書いたほうが良かったかもと…
第1室は「作品投稿と講評」とありますし,以後気をつけようと思います.
←BACK
NEXT→
INDEX
<PC版>
豊中美術研究所