<携帯版>

豊中美術研究所




デッサン講座
INDEX

←BACK NEXT→



紙コップ

NO.2419 04/06/24
紙コップ
ユウスケ


投稿第二回目となります。
用紙:画用紙
鉛筆:B
モチーフ:紙コップ
所要時間:40分
自分で気づいた事
濃淡の差をつけすぎたかな、と思います。
さらに紙コップの口の楕円が楕円でないような気がします。
あと影がなんか不自然に見えてしまいます。
そんなところです。


NO.2420 04/06/24
Re: 紙コップ
Hima@豊中美研


ユウスケさん、
濃淡(明暗)の差をつけすぎということはないです。こんなものでいいでしょう。
楕円の形は問題ですね、最初はどうしても両端が尖ってしまうようです。
(底の楕円も注意)
なお、縁のパイピングはこれも細い円柱とみなして明暗をつけるべきですし、
向こう側を細く描きましょう。
あとは、用紙ですね。
画用紙の目が出すぎています。
用紙の用途が違いますから仕方がないのですが、
この段階ではケント紙で描くほうが勉強になります。
影はベタ塗りせずにモチーフに近い側を暗くして(遠い側は明るく)変化をつけてください。


NO.2421 04/06/25
Re: 紙コップ
ユウスケ


ありがとうございます。
今度ケント紙を買って描いてみます。


紙コップ2

NO.2442 04/07/02
紙コップ2
ユウスケ


また紙コップを描いてみました。
用紙:画用紙とケント紙の間ぐらいのさらさらの紙です。
鉛筆:B
時間:1時間10分
自分で気づいた事は、
コップの内側と外側の色がおんなじようになってしまったことです。
ご指導お願いします。


NO.2443 04/07/02
Re: 紙コップ
Hima@豊中美研


ユウスケさん、
良くなってきていますよ。
まだ形が歪んでいるのと(特に楕円)、トーン(の等高線)が斜めになっていますね。
今回は画用紙の粗さは気になりません。
この掲示板は投稿しても浮上しませんので、
新しい作品は新規投稿でお願いします。(下のほうで迷子になってしまいます)


NO.2446 04/07/02
Re: 紙コップ
ユウスケ


講評ありがとうございます。
>トーン(の等高線)が斜めになっていますね。
鉛筆の線が斜めになっているぞ。ということでしょうか?


NO.2447 04/07/02
Re: 紙コップ
Hima@豊中美研


>鉛筆の線が斜めになっているぞ。ということでしょうか?
そのこともあります。
円柱台形の明暗等高線を想定してみてください。


←BACK NEXT→


INDEX

PC版

豊中美術研究所