
<携帯版>
豊中美術研究所
デッサン講座
INDEX
←BACK
NEXT→

NO.2449
04/07/05
タマゴ
カトラズ
初めて投稿させていただきます、よろしくお願いします。
画用紙、鉛筆はB、時間は1時間程度です。
デッサンは高校の授業以来です。鉛筆を使うのに力が入りすぎて、
線が乱暴になってる気がします。
線をこまめに描いて濃淡をつけるのと、筆圧でサラサラ濃淡をつけるのとどちらがいいのでしょうか。
ご指導よろしくお願いします。
NO.2450
04/07/06
Re: タマゴ
Hima@豊中美研
カトラズさん、ようこそ。
タッチが線として見えすぎます、もう少し密にしてください。
それから何も塗らない真っ白の部分が広すぎます。
基本的にはすべての部分を塗ってください。
ハイライト部分のみピンポイント(五ミリ以内)で真っ白があってもかまいません。
暗部と影のトーンについてどうあるべきかを研究してください。
(過去ログにいろいろ書いてあると思います)
>線をこまめに描いて濃淡をつけるのと、筆圧でサラサラ濃淡をつけるのとどちらがいいのでしょうか。
将来的にはどちらでもいいというかどちらも必要です。
とりあえず最初はハッチング(均圧なタッチ)描きのほうがアドバイスしやすいし、それを受けての上達が早いということですね。
NO.2452
04/07/06
Re: タマゴ
カトラズ
指導ありがとうございます。
勢いで描いてしまって、軟らかい鉛筆だけを使ったために、
絵がゴリゴリしてしまってる気もしました。
もうすこし硬い鉛筆も使って根気よくやってみようと思います。
ありがとうございました。
←BACK
NEXT→
INDEX
<PC版>
豊中美術研究所