
<携帯版>
豊中美術研究所
デッサン講座
INDEX
←BACK
NEXT→

NO.2567
04/08/05
立方体(二回目)
ユウスケ
モチーフ:立方体
用紙:画用紙
鉛筆:HB
時間:一時間弱
立方体のそれぞれの面はグレースケールの左から1,3,5番目の気持ちで描いてみました。
形は右端のあたりがへこんで見えてしまいますね。スキャンしてみて気が付きました。形は前回のほうが良さげです。
いろいろと講評お願いします。
NO.2568
04/08/06
Re: 立方体(二回目)
Hima@豊中美研
ユウスケさん、
いちおう3種類の灰色で塗り分けられていますが
まだ明部が濃いので白い立体ではなく灰色の立体に見えます。
クロスハッチングで用紙の白さを生かした塗りができればと思います。
鉛筆でべた塗りにすると明るい灰色でも白さが消えてしまうのです。
用紙はケント紙のほうがいいでしょう。鉛筆の先を使って線で描きましょう。
NO.2569
04/08/07
Re: 立方体(二回目)
ユウスケ
ありがとうございます。
ところでクロスハッチングというのはどういうテクニックをいうのでしょうか?
NO.2570
04/08/08
Re: 立方体(二回目)
hima@豊中美研
クロスハッチングについてですが、
http://www.toyobi.com/cc/Xhat.gif
を参照してください。
その他詳しいことは上欄にある[ワード検索] (過去ログからの検索)で
「クロスハッチング」という言葉を検索してください。
※わからない用語があるときには、[ワード検索]の利用が便利です。
NO.2572
04/08/08
Re: 立方体(二回目)
ユウスケ
[ワード検索]なんていう便利なものがあったんですね。
利用さしてもらいます。
←BACK
NEXT→
INDEX
<PC版>
豊中美術研究所