
<携帯版>
豊中美術研究所
デッサン講座
INDEX
←BACK
NEXT→

NO.2874
04/10/16
たまご
Shozo
こんばんは。
たまごを描きました。
卵は白いものの典型だと思いますので、過去ログを参考にかなり気をつけたつもりですが、如何でしょうか。
鉛筆:B,2B
用紙:ケント紙
時間:2時間
幾何形体のほうも、もっと描いて行きたいと思います。
ご指導の方、どうぞ宜しくお願いいたします。
NO.2877
04/10/17
Re: たまご
Hima@豊中美研
Shozoさん、
あらあら、デッサンとしてはずいぶん弱い(薄い)ですね。露出の関係でしょうか?
それと、影(投影)の役割が考慮されていません。
影は立体を表現(強調)するために働かせなければいけませんね。
それから卵の向きは真横にならないようにしましょう。
回転軸が前後に少し傾いているほうがいいです。(傾けすぎないように)
実寸より少し大きめ(1.2〜1.3倍くらい)に描いていますか?(小さく見えます)
NO.2879
04/10/17
Re: たまご
Shozo
こんばんは。
ご講評、有難うございます。^^
ああ、やっぱり指摘されました^^;>影が薄い
スキャナで取り込むときに、補正のところをいつもと違う値で取り込んだせいだと思います。それから、「白く」描こうと考えすぎて影の方も白くなってしまっているような気がします。
次回たまごを描く時は向きに注意したいと思います。なんとなく横に向けてしまいました・・・。
大きさ自体は、1.2倍くらいだとは思うのですが、もう少し大きく描こうと思います。
それから一つ質問なのですが、デッサンの場合、影の濃さは「ある決まった濃さで描く」とか、決まりなどありますでしょうか? お教えいただけたら幸いです。「グレースケールの濃さで、左から何番目・・・など」
NO.2882
04/10/17
Re: たまご
Hima@豊中美研
影の濃さは光の強さで決まります。
さらにモチーフの色によって最適な灰色の濃さが多少かわりますが、
ちょうどいい調子を見つけてください。
NO.2883
04/10/17
Re: たまご
Shozo
ご指導、有難うございます。
デッサンの場合、影の濃さ等が決まっているかも・・・。と、ふと思い、お聞きしましたが、やはりそうなのですね。>影の濃さは光の強さで・・・
これからは、モチーフにちょうど合った濃さで影を描くように気をつけます。
←BACK
NEXT→
INDEX
<PC版>
豊中美術研究所