
<携帯版>
豊中美術研究所
デッサン講座
INDEX
←BACK
NEXT→

NO.3327
05/02/20
ミルクピッチャー
篭手
時間-1時間弱
紙-ケント紙A4
鉛筆-2B-B-HB-H-2H
いきなり飛躍したモチーフだとは思うんですが、家のなかを漁っていたら心惹かれたので書いてみました。定番のモチーフではなくて申し訳ないのですがお願いします。
まだ薄い・・・でしょうか?モノが白いと思うとどうも躊躇してしまいます。あと一回のタッチが、いくらか長めに引けるようになってきたんですが、はたしてどうかなという感じです。
次は球か立方体を書いてみようかと、思っています。

NO.3328
05/02/20
Re: ミルクピッチャー
篭手
これが本体です。角度も大体このくらい・・のはずです。
NO.3329
05/02/21
Re: ミルクピッチャー
Hima@豊中美研
篭手さん、
いいモチーフですよ、絵画教室のモチーフに欲しいくらいです。
描き方もそんなに悪くはありません。基本はしっかり踏まえてあります。
ただ、やはり薄いです。
ひょっとしたら撮影の関係かもしれません。
ストロボを使っていませんか?(使わないほうがいいのです)
側面のトーン、最暗部が狭すぎます。目標は「幅広くなだらかに変化する灰色」です。
あとは、慣れることですね。
描き続ければもっとタッチやトーンのコントロールが自由自在になると思います。
NO.3330
05/02/21
Re: ミルクピッチャー
篭手
講評ありがとうございます。
基本をしっかり踏まえてあるといって頂くだけでなによりです。
デジカメはストロボ(フラッシュ)は使ってないのですが、はてさて・・撮影の関係ではなく単に薄いだけかと思われますが、ただそれに書いてる途中で気付かなくてはいけないのですね。
「幅広くなだらかに変化する灰色」ですね。次はもうすこし大胆に書いてみたいと思います。
←BACK
NEXT→
INDEX
<PC版>
豊中美術研究所