<携帯版>

豊中美術研究所




デッサン講座
INDEX

←BACK NEXT→



立方体13

NO.358 03/04/08
立方体13
PEN@愛知


以下の点に注意して描いてみました
 3つの垂直辺が傾かないように
 3つの各面が平行四辺形にできるだけ近い形になるように
 7段階トーンのチェックをつけた各レベルの明度に各面がなるように
気づいた点は・・・
 少し(立方体というよりは)直方体に見える
 7段階のトーンのうち濃いほうの3つが書き分けられていない
ご指導よろしくお願いします


NO.359 03/04/09
Re: 立方体13
Hima@豊中美研


PENさん、
トーンがすっきりしてきました。
だんだん思い通りのトーン(明るさ)に塗れるようになってきたですね。
やはり問題は各面を正方形に見せることでしょう。
今回も奥行きが短く感じます。
立方体11のほうがまだ形は描けています。
立方体ばかりで飽きてきませんか?
他のモチーフを描くと堂々巡りから脱出できるということもありますよ。


NO.360 03/04/09
Re: 立方体13
PEN@愛知


ご指導ありがとうございます。
はい、ではいったん別のモチーフを描いてみます。次はトイレット
ペーパの芯(もしくは紙を丸めてテープで止めたもの)でしたっけ?
それとも紙コップでしょうか?


NO.366 03/04/10
Re: 立方体13
Hima@豊中美研


はい、次のモチーフはそのいずれでもかまいません。
手近にあるものでいいです。


←BACK NEXT→


INDEX

PC版

豊中美術研究所