
<携帯版>
豊中美術研究所
デッサン講座
INDEX
←BACK
NEXT→

NO.4008
05/08/04
スクワッシュ(野菜)
シリコンバレー
今まで比較的小さなモチーフを描いてきたので,今回は大きめの物を選びました。ほぼ実物大に描きました。スクワッシュはアメリカではよく食べられる野菜です。
時間:3時間
用紙:ツルツルの紙(たぶんケント紙)
鉛筆:2H〜2B
スクワッシュは形も色も千差万別の野菜です。描きやすいように形の整った物を選びました(それが災いしたかも・・苦笑)。このスクワッシュの色は、肌の白い日本人くらいかな。薄肌色です。もっと表面に変化のあるスクワッシュの方が絵のモチーフとしては適当だったかもしれません。苦労したところは、ビーカーのように膨らんだお尻部分の表現です。
NO.4009
05/08/04
Re: スクワッシュ(野菜)
Hima@豊中美研
シリコンバレーさん、
またまた私の知らないものを描いて困らせてくれますね。これはアメリカの瓢箪ですか?<笑>
いちおう、形としては回転体なので回転軸を想定しましょう。(基本的に回転軸対称に)
あとは全体の形を円柱と球の合体と見るべきでしょう。球のほうの稜線の位置があいまい。
円柱は斜めになっているはずなので円柱の影は平行にならない。(もっと三角形になるはず)
・・・といったところですね。
NO.4010
05/08/04
Re: スクワッシュ(野菜)
シリコンバレー
himaさん
>またまた私の知らないものを描いて困らせてくれますね。これはアメリカの瓢箪ですか?<笑>
そう言うつもりではなかったのですが・・(笑)。瓢箪系かカボチャ系でしょうね。
>球のほうの稜線の位置があいまい。
そうでしたか。
>円柱の影は平行にならない。(もっと三角形になるはず)
そうなっていました。そうしたつもりでしたが、もうちょっと強調したほうが良いのでしょうね。
有り難うございました。次は、別の物にします。

NO.4011
05/08/04
Re: スクワッシュ(野菜)
シリコンバレー
スクワッシュの写真をupしておきます。小生が描いたのは右上のもので、形が整った物でした。
←BACK
NEXT→
INDEX
<PC版>
豊中美術研究所