
<携帯版>
豊中美術研究所
デッサン講座
INDEX
←BACK
NEXT→

NO.4026
05/08/11
林檎
やぎ
おはようございます。
前半に3Bぐらいで調子をのせるような描き方をしました。
暗部と模様が混同してしまいましたが、けっこううまくいったような気がします。
水彩でも「描く」クセがあるので、「塗る」訓練をデッサンでもやろうと思ってます。
1時間15分
3B、2B、B、2H
ご講評お願いします。
NO.4028
05/08/11
Re: 林檎
Hima@豊中美研
いいデッサンだと思います。
軸には円柱トーンがほしいですね。
全体も、見えるとおりには描けていると思うのですが、
トーンに関してはもう少し「誇張」があってもいいと思います。
デッサンを少し離れて眺めたときに暗くて平坦な感じが勝ってしまわないように、です。
質問なのですが、表面の白い小さな斑点はどのようにして描かれましたか?
NO.4029
05/08/11
Re: 林檎
やぎ
ご講評ありがとうございます。
>軸には円柱トーンがほしいですね
正直、軸はオマケ程度だと思って描いてました(汗)
今回は「色味」、次回は「色味」+「立体感」の表現を目指して描いてみます。
斑点は最後に練り消しで抜いて硬い鉛筆で整えました。
←BACK
NEXT→
INDEX
<PC版>
豊中美術研究所