
<携帯版>
豊中美術研究所
デッサン講座
INDEX
←BACK
NEXT→

NO.4337
05/11/27
卵たち
シリコンバレー
どうも良い写真がとれません。靄がかかったような感じです。まあ、良い感じにも見えますけどね(笑)。
鉛筆:2H〜B
用紙:ツルツルの紙(たぶんケント紙)
時間:2時間(夜)+ちょっと(朝)
卵そのものは早く描けました。白い卵がもうちょいの感じですね。朝描き加えたのですが、あまり変わりません。念のため、モチーフは白と薄茶色の卵です。
よろしくお願いします。
NO.4338
05/11/27
Re: 卵たち
Hima@豊中美研
シリコンバレーさん、
どちらも描けていますが、右のほうがいいですね。
ちゃんと薄茶色のタマゴになっています。
下に敷いた白い紙の写り込みが気になります。
ここまで写り込みが白いとそのすぐ上の部分がトーンに見えないで汚れたような感じになってしまいます。
これはデッサンよりセッティングの問題でしょう。(いつものことですが<笑>)
NO.4339
05/11/27
Re: 卵たち
シリコンバレー
見たままに描いているわけですが、下に敷くものは反射しないものの方が良いのでしょうか。
NO.4344
05/11/28
Re: 卵たち
Hima@豊中美研
>見たままに描いているわけですが、下に敷くものは反射しないものの方が良いのでしょうか。
最も「タマゴらしい」見え方をするようなセッティングを工夫しましょう。
NO.4345
05/11/28
Re: 卵たち
シリコンバレー
>最も「タマゴらしい」見え方をするようなセッティングを工夫しましょう。
うーむ、これは全てのモチーフに共通することでしょうね。小生の丸秘ノートに記しておきます。
ありがとうございました。
←BACK
NEXT→
INDEX
<PC版>
豊中美術研究所