
<携帯版>
豊中美術研究所
デッサン講座
INDEX
←BACK
NEXT→

NO.4575
06/02/15
赤いピーマン
篭手
赤いピーマンを描いてみました。
紙は、ケント紙。使った鉛筆は、2B HB。かかった時間は一時間半です。
気付いた点は
○赤いピーマンなのか、緑のピーマンなのか分かりにくい。
○ヘタの部分は緑なのですが、実の赤の色と違いを際だたせる必要があるかな・・と、おもいます。
○こうして写真でみてみると、立体の表現と、質感の表現がごっちゃになっているように、見えます。
講評御願いします。
NO.4583
06/02/17
Re: 赤いピーマン
Hima@豊中美研
篭手さん、
☆☆☆−
絵としては雰囲気があっていいですよ。すんなりと描けています。
逆にその鉛筆が走りすぎるところがデッサンとしては軽く(もの足りなく)なってしまうのですね。
じっくりと取り組むと課題が見えてくると思います。
NO.4587
06/02/17
Re: 赤いピーマン
篭手
重厚感に欠けるというかんじでしょうか。難しいですが、また何か描いてみます。
←BACK
NEXT→
INDEX
<PC版>
豊中美術研究所