
<携帯版>
豊中美術研究所
デッサン講座
INDEX
←BACK
NEXT→

NO.49
02/11/07
参考作品(Hさん)
Hima@豊中美研
10月21日に友だちに連れられて教室にやってきたHさん(高校3年生)の作品です。
「京都嵯峨芸術大学(短期大学部イラストレーション科)を受験したい、入試は11月3日です」と聞かされた時には戸惑いました。これまでに鉛筆デッサンを習った経験はないとのこと。
ところが、それからたった5回研究所の授業をうけただけで入試(2時間デッサン)にのぞみ、6日の結果発表でみごと「合格」とあいなりました。
棚からボタモチというやつです、こういうふうに合格されてはこちらの商売もやりにくい。(普通は半年・一年あるいはそれ以上の期間通ってやっと合格ですから)
ということで合格して喜んでいるところで作品をHPで公開させていただく許可を貰いましたのでアップいたします。
『キッチンタオルの箱と三矢サイダーの缶(アルミ)』です。用紙の大きさは四つ切。
数枚描いただけですのでまだまだ格好がつかないのですが、無理をして長所をさがせば「大きく描けている。トーンも弱くない(白っぽくない)」というところでしょうか。
Hさんはこのまま入学する4月まで研究所でデッサン(週1回コース)を続けることになっています。こんなデッサンでは入学してから恥をかく・・・というわけですね。
これからどのようにHさんのデッサンが変わっていくのか、皆さんといっしょに勉強するつもりで取り組んでもらいますので、その「上達」の様子をHさんの入学までごらんください。(Hさんが途中で「挫折」した場合はそれまでですが・・・)
皆さんからもHさんに励ましのお言葉をいただければと思います。
NO.51
02/11/07
Re: 参考作品(Hさん)
ユン
なにはともあれ合格おめでとうございます。
鉛筆デッサン初心者って私といっしょですか・・・・(汗
それで五回の研修だけでってちょっと脅威ですね。
でもこういう学校を受けるってことはそれなりに形とったり
とかをやってたんですよね?
作品の良し悪しは私にはわかりませんが、
合格という事実は凄いことです。
これから頑張ってください^^
NO.54
02/11/09
Re: 参考作品(Hさん)
東京八王子@ルリ
合格おめでとうございます!
頑張ってくださいね〜。
←BACK
NEXT→
INDEX
<PC版>
豊中美術研究所