<携帯版>

豊中美術研究所




デッサン講座
INDEX

←BACK NEXT→



紙コップ

NO.4917 06/08/09
紙コップ
mayu


初めまして。23歳主婦です。
趣味でデッサンを始めたいと思い、お邪魔しました。
登録ができないようでしたのでしていません。
デッサン歴は中学校の美術の授業でほんの数時間習った程度で、あとはごくたまにスケッチ程度のものを描くくらいです。
本格的なデッサンというのは全く経験がありません。
とりあえず、他の皆さんの投稿や講評を参考にしながら、紙コップに挑戦してみました。
時間:1時間30分
鉛筆:2B
紙:スケッチブック
お忙しいとは思いますが、どうかご指導宜しくお願いします。


NO.4926 06/08/09
Re: 紙コップ
Hima@豊中美研


mayuさん、ようこそ。
まったく経験なしでこれだけ描けるとは驚きました。
きっとこの掲示板の過去ログをしっかり研究していただいたのだと思います。(そうだと言って欲しいです<笑>)
用紙の関係か塗りが曖昧になっています。もっと平坦な用紙(ケント紙など)で鉛筆の先を使って描く(ハッチング技法)ようにすれば勉強になると思いますよ。誤魔化しがきかないからです。
楕円形の形と、投影の奥行き(大きさ)に注意してください。


NO.4931 06/08/10
Re: 紙コップ
mayu


お忙しい中、アドバイスいただきありがとうございます。
過去ログの講評は、かなり参考にさせていただきました。
いろいろな方の絵と合わせて講評を読んでいると
とてもわかりやすく、ただ絵を見て真似るよりずっと理解ができるような気がします。
描いていくうちに平らになった鉛筆で誤魔化して(いたつもりはないんですが(笑))しまっていたんですね。
尖った鉛筆だけを使えば、なるほど難しそうです。
これから、頂いたアドバイスと過去ログを頼りに、まずはたくさん描いていこうと思います。
ケント紙というものも初めてですが早速購入してみようともいます。
また投稿させていただくと思いますが、その時はまた宜しくお願いします。


←BACK NEXT→


INDEX

PC版

豊中美術研究所