
<携帯版>
豊中美術研究所
デッサン講座
INDEX
←BACK
NEXT→

NO.5017
06/10/06
紙コップ6
ドリルキング
時間 2時間半
鉛筆 HB、H
やはりずうっっと紙コップばかり描いているのは良くないのでしょうか。
気分もマンネリ気味ですし
なにより段々描き方がパターン化して
上達が止まっている気がします。
で、次回からは他のモノも描いてみようということで
一旦区切りとして紙コップを投稿させていただきました。
反省点としてはフチのパイピングがまだまだ曖昧。
フチの下の部分、反射して少し明るくなっているところの処理。
狭く小さい部分の描き方。
紙コップの影らしい影を出すと光の当て方と描き方。
といったところです。
飲み込みが悪くて申し訳ありませんが
今回もご講評のほうよろしくお願いいたします。
NO.5018
06/10/07
Re: 紙コップ6
Hima@豊中美研
ドリルキングさん、
そうですね。気分を変えて別のモチーフに取り組むのもいいと思いますよ。
撮影の関係か、少し全体にボーっとした仕上がりですね。
側面のトーンも白い部分が広くていきなり黒になってしまっています。
トーンの練習としては、もう少しなだらかに変化するほうがいいでしょう。
底の楕円ももう一歩ですね。(形と向こう側への回り込みの感じ)
NO.5023
06/10/09
Re: 紙コップ6
ドリルキング
ご講評ありがとうございました。
やはり描き方も機械作業的になってしまっていたようで
自分では意識しているようでも
出来ていなかったのですね。
あまり他の人に見てもらう機会のない
私にとってHimaさんのご指摘は大変貴重なので
毎回本当に感謝しております。
次からは何か簡単なモチーフに挑戦してみたいと思いますので
またその時はよろしくお願いします。
←BACK
NEXT→
INDEX
<PC版>
豊中美術研究所