
<携帯版>
豊中美術研究所
デッサン講座
INDEX
←BACK
NEXT→

NO.6191
08/02/23
ランプ
壱零
久しぶりです。
ここでお世話になって1年以上になりますね。
ありがとうございます。
わたしも何とか2年生には上がれそうです。
これは古いランプです。
大きさは結構大きくて、小さなストーブくらいあります。
写真が暗くてすいません。
かかった時間は10〜11時間くらいだとおもいます。
2週間くらい前に書いたものです。
ご講評お願いします。
NO.6192
08/02/23
Re: ランプ
Hima@豊中美研
壱零さん、こんにちは。
そう、あれから一年ですねぇ。<笑>
これは絵画教室で描かれたデッサンですか?
いろいろ年季のはいったモチーフが備わっているのでしょう。
気になるのは・・・それぞれの横線の楕円形です。
これを「半分楕円」と言っています。(楕円の手前半分の意味)
いまちゃんと描けるようになっておけば、その技術は一生使える(描ける)わけですから、注意しましょう。
(その逆の大人の人も多いですから)
それと、これはランプの真正面(あるいは真横)の方向になっていますが、
左右の変化があったほうがいいと思います。(対称では知恵がないですよね)
ガラスの質感も、がんばればもっと描ける力はあるはずです。
また描いたら見せてください。
NO.6195
08/02/24
Re: ランプ
壱零
たしかに年季の入ったモチーフはかなりおおいですね。
楕円形ですか・・・やっぱり・・・・すみません、わかっておきながらなかなか自分の思う通りにいかなかったのですが・・
左右の変化ですか・・・ん〜そうですね、場所を決める時に考えるべきでした。
ガラスは、制限時間があってあんまり手を入れていなかったんですよね。
分かりました、また別の作品が完成したらご指導よろしくお願いします。
今日はありがとうございました。
NO.6196
08/02/25
Re: ランプ
Hima@豊中美研
面白くないかもしれませんが、楕円をたくさん描く練習をしましょう。
やがて、楕円が自分のものになります。(最も美しい楕円を「感じる」ことができるようになる)
いつも壱零さんが描いているモチーフから「古き良き時代」の絵画教室を想像させてくれます。
きっと落ち着いた雰囲気の居心地のいい絵画教室なのでしょうね。
受験講座はそうはいきません、見渡せばペットボトルとか洗剤の箱とか・・・雰囲気もなにもありません。<笑>
←BACK
NEXT→
INDEX
<PC版>
豊中美術研究所