
<携帯版>
豊中美術研究所
デッサン講座
INDEX
←BACK
NEXT→

NO.6197
08/02/26
卵2回目
ななぺ
こんにちわ。前回の卵からしばらくたってしまいました。
何個か描いてみたのですが、なだらかなトーンができ
ません。時間は1時間ほどで、B 2Hを使用しました。
講評おねがいします。
ホームページみて頂いてうれしいです。雑というか
完成度が低いのは前々からどうにかしたいなとは
思ってました。鉛筆デッサンで受験の為だけでなく、
丁寧にじっくり絵を描くということを身につけたいと
おもってます。
NO.6198
08/02/26
Re: 卵2回目
Hima@豊中美研
ななぺさん、
受験の場合は、時間の使い方もポイントになりますので「丁寧にじっくり」が行き過ぎないよう注意しましょう。(先の心配をしています)
形や白さの表現、それにトーンもそんなに悪くはないです。
視線が低いですし真横からですね。
これでは立体感の表現(タッチの方向など)が難しいですから、少し傾けましょう。
早く鉛筆に慣れて、なめらかで深みのあるトーン(灰色)が使えるようになるといいです。
どんどん描いてください。
※プロフィール、今月登録いただいたばかりなのに新仕様になっています。
再登録よろしくお願いします。
NO.6204
08/02/27
Re: 卵2回目
ななぺ
傾けてですか。卵をしたのほうにおいて
描いてみようと思います。プロフィール
登録しました。次回もよろしくお願いします。
NO.6205
08/02/27
Re: 卵2回目
Hima@豊中美研
登録ありがとうございます。
お手数かけてすみませんでした。
こちらこそ、よろしく。
←BACK
NEXT→
INDEX
<PC版>
豊中美術研究所