
<携帯版>
豊中美術研究所
デッサン講座
INDEX
←BACK
NEXT→

NO.6463
08/05/10
たまご 1
にこる
はじめまして。登録させていただいたからには、何か投稿しなくてはと思い、皆さんの真似をしてたまごを描いてみました。
高校の時、美術部でしたが、基本を習ったことがありません。宜しくお願いいたします。
NO.6466
08/05/11
Re: たまご 1
Hima@豊中美研
にこるさん、ようこそ。
写真が小さいので細部がよく見えないのですが左側の卵は実物ですよね?<笑>
まず、画面(用紙)の中央に、そして実物より少し大きく描くようにしましょう。
拡大率は1.2〜1.3倍くらいがいいです。
トーンはもっと滑らかに、中間調の(淡い灰色と濃い灰色の)境界が見えないようになだらかに描きます。
※タッチ等がチェックできませんのでもう少し写真(画像)を大きくしてください。

NO.6468
08/05/11
Re: たまご 1
にこる
おはようございます。
ご指導ありがとうございます。
前回のものは携帯のカメラで撮ったので、スキャナでとりこんでみました。
鉛筆は2H〜4Bです。
少し、訂正してしまいました。
また、来週も投稿させてください。
よろしくお願いいたします。
NO.6472
08/05/11
Re: たまご 1
Hima@豊中美研
良くなりましたよ。
影(投影)のほうはまだ「3色塗り」ですが、そちらもなだらかにしましょう。
最初はトーン(自由に鉛筆を使いこなす)の練習だと思って取り組んでください。
※なるべく広い範囲(できれば画面全体)をスキャンしてください。
NO.6473
08/05/11
Re: たまご 1
にこる
ありがとうございました。
←BACK
NEXT→
INDEX
<PC版>
豊中美術研究所