
<携帯版>
豊中美術研究所
デッサン講座
INDEX
←BACK
NEXT→

NO.700
03/06/17
タマゴ3です
ヨウ@東京
こんにちは。ヨウです。
またまたタマゴを描きました。
すみません。今までありえないデッサンをしていました・笑
今までの私の作品は白い台の上にモチーフを置いていたため、
反射光(照り返し?)が強かったみたいです。
タマゴの上の部分の方が黒く見えたのはそのせいでした。
今回は机の上において描きました。
納得がいかなくて、何度も書き直してしまったため、
先の方まで濃くなってしまいました。
白いタマゴじゃないみたいですね・泣
スケールはデッサンをする際に、
手のひらで擦ってしまうので、右上に描きました。
日に日に下手になっていっている気がします。
ココが悪いのかなぁと思った点は、
・ タマゴの色が濃すぎる というのと、
・ 陰影もそれに伴って濃くなりすぎている。
スケールの1番薄いのを先端にして、
ハイライトは白地のままとか、
そういう風にまとめれば良いのでしょうか。
日に日に下手になっているような気がします・笑
ご指導よろしくお願いします。
NO.702
03/06/17
Re: タマゴ3です
Hima@豊中美研
ヨウさん、
そうですね、ちょっと行き詰っているような感じですね。
結局、タマゴを描く練習はなだらかに変化する「豊かなトーン」を
鉛筆を自由自在に操って描けるかどうかがポイントなのです。
このタマゴ本体のデッサンをじっくり眺めてみてください。
私には4色(4種類のトーン)にきれいに色分けできるように見えてしまいます。
明暗はありますが、なだらかな曲面を表現する「豊かなトーン」にはなっていません。
デッサンの基本の部分ですから、じっくり練習してください。
描き方もすこし粗いように思います。
←BACK
NEXT→
INDEX
<PC版>
豊中美術研究所