<携帯版>

豊中美術研究所




デッサン講座
INDEX

←BACK NEXT→



卵3

NO.7017 09/01/23
卵3
nino


ちょっとフライングですが許してください。
トーンの変化に気をつけていたら,白い卵が全体に黒くなってしまいました。
これでは黒すぎでしょうか。いちから描き直したほうがよかったでしょうか。講評よろしくお願いいたします。
時間:1時間45分 鉛筆:2H、H、HB、B、2B 紙:スケッチブック


NO.7021 09/01/23
Re: 卵3
Hima@豊中美研


>ちょっとフライングですが許してください。
投稿間隔と一日の全体の投稿数(3作品まで)についてのフライングです。
本体のトーンはよいのですが影のトーンが描けていません。
正確にいうと本体から影にかけてトーンがあいまいなのです。
影は隙間の狭いところが暗く、離れると明るくなります。
(「お手本」にある球のデッサンなどを参考にしてください)
ベタ塗りにするくらいならば影は描かないほうがいいですね。
影は本体を「際立たせる」ために描きます。


NO.7026 09/01/23
Re: 卵3
nino


お忙しい中ご講評ありがとうございます。
本体のトーンは黒すぎるかなと思ったのですが、これでいいのですね。
また影が描けませんでした。
お手本の球体を見ました。お手本でHima先生の説明が余計よくわかりました。
>ベタ塗りにするくらいならば影は描かないほうがいいですね。
影が描けないのはイヤなのでまた描きます。


←BACK NEXT→


INDEX

PC版

豊中美術研究所