
<携帯版>
豊中美術研究所
デッサン講座
INDEX
←BACK
NEXT→
NO.7439
09/05/14
たまご
an
はじめまして。
今日からデッサンをはじめました。
よろしくお願いします!
今回は白い卵を描いたのですが、
やはり影が濃かったと反省しております…
白くてシンプルな分、影の付け方が難しいです。
(使用する鉛筆もかなり迷いながら描いてる状態です。)
輪郭線がちょっと気になるので、
次回はもっと気をつけて描こうと思います。
講評よろしくお願いいたします
スケッチブック(画用紙)
2H〜2B使用
1時間程度
グレースケールを投稿規程を読む前に描いていたので
かなり適当になってます。すいません。

NO.7440
09/05/14
Re: たまご
an
すいません。
投稿がうまくできず二重投稿+画像がうまく載せられませんでした。
画像載せ直します。
お騒がせして申し訳ないです。
NO.7441
09/05/14
Re: たまご
Hima@豊中美研
anさん、こんにちは。
そうですね、実物の卵には輪郭線はありませんので
デッサンではそれがとても不自然に見えてしまいます。
それから光のあて方(陰影の設定)ですが、
卵の「白くで丸い感じ」の表現に最も適切な状況を考えてください。
描く前に決まってしまうこともあるわけです。
用紙も凹凸のないもののほうがいいでしょう。(ケント紙など)
NO.7442
09/05/14
Re: たまご
an
講評ありがとうございます。
>輪郭線
他の方の作品を参考にして
次回、意識して描いてみようと思います。
>光のあて方
卵の場合、全体的に卵に光が当たっていて、明るい状況で
よいでしょうか。
今後モチーフと光のあたり具合との関係も考えていこうとおもいます。
>用紙
次回、ケント紙でリベンジしようと思います。
←BACK
NEXT→
INDEX
<PC版>
豊中美術研究所