
<携帯版>
豊中美術研究所
デッサン講座
INDEX
←BACK
NEXT→

NO.7583
09/07/23
手と歯ブラシ
千香
こんにちは。
前回から大分日が開いてしまいました;
暗く見えたところをさらに暗く暗くしていってみました・・・がどうでしょうか。
描くのになかなか時間がとれずどれ位かかっていたか分かりません・・・
よろしくお願いします。
NO.7584
09/07/24
Re: 手と歯ブラシ
Hima@豊中美研
千香さん、こんにちは。
細かいところ(爪やシワなど)はあとにして手や指の形や表情を追求してください。
時間をかけなくていいですから(一枚1時間くらいで)いろんなポーズでたくさんの枚数を描くのがいいですね。
トーンの練習は別途に基礎形態(幾何形体)を描いて身につけましょう。
NO.7585
09/07/24
Re: 手と歯ブラシ
千香
了解です。
夏休みに入って時間にゆとりが出てきたので
もっと枚数をこなすようにします。
トーンの幾何形体って、正方形を六つくらい並べて描く事でしょうか。
NO.7586
09/07/24
Re: 手と歯ブラシ
Hima@豊中美研
>トーンの幾何形体って、正方形を六つくらい並べて描く事でしょうか。
モチーフ用の幾何形体には石膏製の直方体、立方体、円柱、円錐などがあるのですが
それらを用意できなければ紙コップや白い箱などで代用できます。
NO.7587
09/07/24
Re: 手と歯ブラシ
千香
なるほど・・・。ありがとうございます。
←BACK
NEXT→
INDEX
<PC版>
豊中美術研究所