
<携帯版>
豊中美術研究所
デッサン講座
INDEX
←BACK
NEXT→
NO.7656
09/09/05
ピーマン
Republican
一年以上前の投稿以来になります。
ピーマンを描きました。時間は3時間とちょっとといったところです。鉛筆は2H〜4Bまでを使いました。
御講評よろしくお願いいたします。

NO.7658
09/09/05
Re: ピーマン
Republican
画像を添付しわすれてしまいました。申し訳ございません。
NO.7659
09/09/05
Re: ピーマン
Hima@豊中美研
Republicanさん、
しっかり見て、よく描けています。
質感については技法(鉛筆の使い方など)とのマッチングがあると思いますので
いろいろ試して、さらに追求してください。
最下部の暗部の黒さと影のバランスが難しかったと思います。
暗部の塗りが平坦で影のなかの明暗差が大きすぎるからかも知れません。
NO.7660
09/09/05
Re: ピーマン
Republican
御講評ありがとうございます。それと画像添付の送信を二度やってしまい、その処置をしていただいたようで・・・。ありがとうございます。
ピーマンの艶といいますか、光沢感が満足いくものにしあげることができなかったのですが、先生のおっしゃる通り、鉛筆の使い方などいろいろ試して、質感の追求をしていこうと思います。
そして最も納得できなかった箇所がやはり難点だったようで、ご指摘ありがとうございます。
NO.7661
09/09/05
Re: ピーマン
Hima@豊中美研
Republicanさんに関しては、ほとんど基本的(初歩的)なことは身につけておられますから
これからは描けば描くだけ上達されると思います。
あとは「個性」や「創造性」の世界ですから決まったことはないと思います。
良い作品ができましたらまた見せてください。
←BACK
NEXT→
INDEX
<PC版>
豊中美術研究所