
<携帯版>
豊中美術研究所
デッサン講座
INDEX
←BACK
NEXT→

NO.7867
09/12/14
りんご3
かめた
こんにちは。
赤いりんご3回目です。
鉛筆 3B〜2H
時間 1時間半
下半分を濃く描いたつもりなのですが、
写真でみると、まだまだ薄く、「球」の立体感がでていないことに気付きました。
陰の部分をより濃くするためには、濃い鉛筆を使うのと、薄い鉛筆を重ねるのとどちらがよいのでしょうか。
また、タッチはこのような感じでよいのでしょうか。
影ももっと丁寧に描きこんだほうがよいと思いました。
投稿するには、前回と比べてあまり進歩していないとは思いましたが、ご意見を伺いたく、投稿いたします。
どうぞよろしくお願いいたします。
NO.7870
09/12/15
Re: りんご3
Hima@豊中美研
かめたさん、
そうですね。球の立体感、
りんごの真ん中部分がこちらにむかって膨らんでいる感じといいますか
それをなんとか表現できるようになればいいですね。
見えるとおりに描くのではなく、さりげなく「球のトーン」を描き加えましょう。
石膏球や白いボールで練習できればいいのですが・・・
NO.7876
09/12/15
Re: りんご3
かめた
講評ありがとうございました。
>見えるとおりに描くのではなく、さりげなく「球のトーン」 を描き加えましょう。
次回は「球のトーン」をボールで練習してみます。
またよろしくお願いいたします。
←BACK
NEXT→
INDEX
<PC版>
豊中美術研究所