
<携帯版>
豊中美術研究所
デッサン講座
INDEX
←BACK
NEXT→

NO.8138
10/03/02
トイレットペーパー
chiro
初めて投稿させていただきます。
現在、石膏デッサンの教室に通っていますが、他の生徒さんは皆さん木炭で、鉛筆は私だけです。鉛筆の使い方など、ほとんど自己流です。球体や円柱などの基本形のデッサンは初めてです。
25×35センチくらいの画用紙に描きました。以前、ケント紙に描いたら、鉛筆がツルツル滑ってしまって、とても描きにくかったのですが、基本を勉強するには、ケント紙に描いたほうが良いのでしょうか?
よろしくお願いします。
NO.8141
10/03/02
Re: トイレットペーパー
Hima@豊中美研
chiroさん、こんにちは。
写真が少し暗いですね。
でも基本的なトーンについては理解されていると思います。
気になることは用紙に対して形が大きすぎることと、(空間・構図についての考え方)
底部の楕円が描けていないことです。
最初の段階で見えない奥までしっかり楕円形を描いてそれからトーンに進みましょう。
底線の左右端に「角」ができるはずがないのです。
NO.8148
10/03/03
Re: トイレットペーパー
chiro
さっそくのご講評、ありがとうございます。写真の暗さの件は、工夫してみます。
構図の件、他の方の作品に比べると、確かに私のは極端に大きいですね。
アドバイスを参考に、再度トイレットペーパーを描いてみます。次回は、影も入れようと思います。
ありがとうございました。
←BACK
NEXT→
INDEX
<PC版>
豊中美術研究所