<携帯版>

豊中美術研究所




デッサン講座
INDEX

←BACK NEXT→



紙コップ

NO.831 03/07/02
紙コップ
えん


初投稿のえんです、よろしくおねがいします。
過去ログを閲覧して、見よう見まねでまずは紙コップを描いてみました。(ほんとうは正方形の陰影からしようと思ったんですが、正方形が見当たらなくて)
目的:ハッチの使い方を覚える。円柱の陰影を観察。
ダメだと思うところ
  ・陰影が薄い気がする
  ・一番明るい側面のまわりこみの陰影がない(右側)
  ・上の円と下の円が、平行じゃないかも
  (上手くいかなくて、しつこく描き直して黒ずんだ)
気づいたこと
  ・6Bを使ってなかった・・・
  ・紙コップは、光が透けて見える(陰影に影響)
時間:4時間  鉛筆:H ~ 4B
「濃くしよう、濃くしよう」として4Bで思い切り筆圧上げて描いたんですが、濃くなりませんでした・・・いま思うと、6Bの存在を忘れてたことに気づきました^^;
あと、紙コップよりトイレットペーパーでまず練習したほうがよかったのかな、と思います。


NO.832 03/07/02
Re: 紙コップ
Hima@豊中美術研究所


えんさん、
力作ですね。
さすがデザインの勉強をされているだけのことはあります。しっかり描けています。
トーンですが、明暗の分離が強すぎます。
作品としてはこういう描き方もあるのですが、照射する光をやわらかくして鉛筆の多彩な色味を感じさせるように描いてください。なだらかに変化するトーンを描く練習です。
○上下の楕円、とくにコップの縁(下のほう)の部分が左右対称に描けていません。
○縁はもう少し太いほうがいいでしょう。
○全体のイメージですが、すこしずんぐりしたように感じます。
 (私の知っている普通の紙コップを基準にして、ですが)
底の周囲の立ち上がりの表現はうまく描けていますね。
○6Bの鉛筆は使わなくていいです。
 モチーフが白色ですからそこまで黒く描くような部分はありません。
○鉛筆はHB〜2Bでほとんどを描き、どうしても必要だと感じる部分のみ2H〜4Bくらいに拡げて使って描いてください。
えんさんの場合は濃くすることより、まずトーンを「豊か」にすることです。


NO.837 03/07/03
なるほど
えん


すごく為になります。ご教授してもらったことで、次の注意点などいろいろ見えてきました。これからも、よろしくおねがいします!
気づいたこと:
 トーンがきついことで、なだらかな面の説明が少ない気がします。
 陰影をなじませることに集中しすぎて、稜線の位置が分からなくな っていったことも原因なのだと気づきました。
紙コップに再挑戦するために、まずこのトーンに向き合おうと思います。で、さっそくトイレットペーパーを描きました。


←BACK NEXT→


INDEX

PC版

豊中美術研究所