<携帯版>

豊中美術研究所




デッサン講座
INDEX

←BACK NEXT→



横たわる幼児像

NO.9371 11/12/06
横たわる幼児像
Little Valley


紙:27.5cm×35cm
鉛筆:2B、B、HB、F、H
時間:3時間
立っている像を描くのは飽きたので、寝かせてみました。こういうのが有りかどうか分かりませんが、新鮮な気持ちで描けました。
今回は明るい部分が多いという設定です。思いのほか早く描けてしまいました。


NO.9372 11/12/06
Re: 横たわる幼児像
Hima@豊中美研


Little Valleyさん、
像もたいへんですね、転がされたりして。<笑>
暗部(といいますか全体の明暗差)をもう少し強調して上からの光を表現すると良かったと思います。
机上の投影も描いたほうが面白い作品になったでしょうね。
やれば新鮮な空間(隙間)の表現になりそうです。そういうのは見たことないですから。
(「好み」の問題ではありますが)


NO.9373 11/12/06
Re: 横たわる幼児像
Little Valley


野菜や果物と違って、石膏像は腐らないので、また転がして加筆してみようかと思います。
影は描こうかとも思ったのですが、描かなくても平面の上にあるように見えることを目指しました。練習作品ですから、加筆時に影にも挑戦してみます。
有難うございました。


Re: 横たわる幼児像

NO.9374 11/12/07
Re: 横たわる幼児像
Little Valley


ちょっと遊んでみました。こういう構図も珍しいと思いますが・・・。

NO.9375 11/12/07
Re: 横たわる幼児像
Hima@豊中美研



いろいろやりますね。<笑>
デッサン(描き方)も良くなってきていると思いますよ。
影は空気ではなくて机の平面です。その感じ(石膏像との対比)を強調しましょう。


NO.9379 11/12/08
Re: 横たわる幼児像
Little Valley


>影は空気ではなくて机の平面です。
その意識が欠けていました・・・というか忘れていました。以前にも同じようなご指摘を頂いたような記憶があります。人は忘却する生き物ですねえ。
さて、それではもう少し加筆して終了させます。ありがとうございました。


←BACK NEXT→


INDEX

PC版

豊中美術研究所