
<携帯版>
豊中美術研究所
デッサン講座
INDEX
←BACK
NEXT→

NO.9492
12/01/27
白卵
荒井
Hima@豊中美研先生 始めまして、荒井と申します。
プロフィール登録していただいたので早速投稿します。
使用紙 ケント紙
鉛筆 3B B HB H 5H
時間 35分弱
自己反省点は
・トーンを作る線?が見えてしまって卵の繊細さが台無し
・左上の濃線が気になる(全体に比べて濃すぎた)
・少し影に違和感がある
・下部分の影反射?にしては白すぎる
形よりもトーン重視にしました
集中して描けたと思います。
ご講評お願いします。
NO.9493
12/01/27
Re: 白卵
Hima@豊中美研
荒井さん、ようこそ。
ほぼ描けていますよ。なにより雰囲気がいいです。
自己反省点もその通りです。
影が濃すぎるのと、
影の形がまん丸すぎるのが気になります。
本体より影に課題がありますね。
で、このタマゴどうやって立てているのですか?
NO.9494
12/01/27
Re: 白卵
荒井
Hima@豊中美研先生
早速ありがとうございます。
雰囲気がいいと褒められて嬉しいです。
問題は影ですね、気をつけます。
この卵はお尻の方を割って立てています。
どうやら食べられてしまったようで手元にありませんが、
ほんの少しだけ左に斜めっていました。
後ろのめりや前のめりは…無かったと思います。多分…
NO.9495
12/01/27
Re: 白卵
Hima@豊中美研
>この卵はお尻の方を割って立てています。
なるほど。
とても面白い発想といいますか、取り組みです。(普通はやりませんけれどね)
少しだけ左に傾けたというのも心憎い配慮でした。
影の形にも「卵らしさ」が出せればもっとよかったです。
NO.9496
12/01/27
Re: 白卵
荒井
次の課題が見えてすっきりしました。
ご講評ありがとうございました。
←BACK
NEXT→
INDEX
<PC版>
豊中美術研究所