
<携帯版>
豊中美術研究所
デッサン講座
INDEX
←BACK
NEXT→

NO.979
03/08/05
卵2個。
観
卵2個描いてみました。
・二つが平行にならないように。
・少し最暗部を強調して、さらに全体的に薄いデッサンにならないように気をつけたつもり。
結果、まだまだPenさんのような卵の艶やかさがうまくだせないです。ツルっとした感じ、前のゼリービーンズのようとおっしゃられた作品ですらその艶が出ている感じがします。
なぜでしょう僕のはざらついた石のようです。
もっと最暗部を濃くするのでしょうか?
ご指導よろしくお願いします。
NO.980
03/08/06
Re: 卵2個。
Hima@豊中美術研究所
観さん、
デリケートなトーンはではじめていると思いますよ。
それより、うすくならないか心配です。
配置はこれでいいでしょう。
ちょっと写真が暗い(弱い)ので、次からグレースケールの右端の色は
濃い鉛筆で塗れる最大の黒さにしてください。
(もしすでにそうなっているのなら卵のトーンはこのままでいいです)
それから陰影の輪郭がくっきりしすぎです。
もう少しボカしてください。
あと、右側の影が小さいかな・・・心もち大きく。
NO.981
03/08/06
Re: 卵2個。
観
ご指導ありがとうございます。
陰影の輪郭、最後は消えるようにぼかしていくのでしたね。了解です。
グレースケールの右端はBで強めに描いていますが、次から2B辺りで試してみます。ですが、どういう意味でしょうか?卵の最暗部がまだ弱いという意味でしょうか、全体的に薄いということでしょうか?
もっと上手くアップロードして、しっかり見てもらいたいと思います。もうすこし努力します。…
NO.982
03/08/06
Re: 卵2個。
Hima@豊中美術研究所
観さんの場合、写真が全体に淡いようですので、
グレースケールを写真のうつり具合と実際のデッサンの濃さを
こちらで調整して把握する参考にも使います。
ということで、右端は真っ黒に塗ってください。
それを基準にデッサンのほうの明度をチェックします。
←BACK
NEXT→
INDEX
<PC版>
豊中美術研究所