[ HOME ]
美大受験講座 美術系大学・美術系高校を志望する高校生・中学生のための講座です。
短期集中コース ご希望の日程にあわせた開始日・受講日数で。 体験入会 鉛筆デッサンを一枚描いていただきます。
絵画・デッサン教室 デッサン・油絵・水彩画などを個人指導します。 資料請求 絵画教室の詳しい案内資料をお送りします。



豊中美術研究所Website
『鉛筆デッサン講座・無料版』は公開形式で実施しておりますが、会費制の『通信講座』(非公開)もあります。

最新の投稿はこちら
画像をクリックすると原寸大で表示されます。

紙コップ

NO.10845   紙コップ  kaoru | profile |  2013/10/31
こんにちわ

楕円の形を気にして描いたつもりですが写真を見てみるとやっぱりおかしいような気がします。

ご講評宜しくお願いいたします。




NO.10846   Re: 紙コップ  hima@豊中美研 | profile |  2013/11/01
kaoruさん、
細かいところ(縁の輪郭の処理など)いろいろあるのですが、
まずトーンからです。
中央部分、なだからに変化するトーンの練習をしましょう。
(光線の具合は千差万別ですから、見えるままに描かなくていいです)
「お手本」を参考にトーンについて理解してください。
Http://www.toyobi.com/scripts/cc1page/ip2361.html
もうひといきですね。

影は本体より細くならないように。(影の側線は底面楕円の接線と考えてください)

NO.10847   Re: 紙コップ  kaoru | profile |  2013/11/01
ご講評ありがとうございました。

>中央部分、なだからに変化するトーンの練習をしましょう。

最初からずっと同じことを注意されてますがなかなか上手く描けません。次のステップに進めるように頑張ってなだらかなトーンを描く練習をします。


>影は本体より細くならないように。(影の側線は底面楕円の接線と考えてください)


前回太かったのでそれよりも細くという程度に描いていました。ちゃんと理屈にかなったように描かないと変になるということですね。

また頑張ります。

BACK  全デッサン作品INDEX  NEXT