[ HOME ]
美大受験講座 美術系大学・美術系高校を志望する高校生・中学生のための講座です。
短期集中コース ご希望の日程にあわせた開始日・受講日数で。 体験入会 鉛筆デッサンを一枚描いていただきます。
絵画・デッサン教室 デッサン・油絵・水彩画などを個人指導します。 資料請求 絵画教室の詳しい案内資料をお送りします。



豊中美術研究所Website
『鉛筆デッサン講座・無料版』は公開形式で実施しておりますが、会費制の『通信講座』(非公開)もあります。

最新の投稿はこちら
画像をクリックすると原寸大で表示されます。

箱7

NO.11423   箱7  pank | profile |  2016/03/07
お手本のデッサンを参考にして構図を調整しました。
今まで実物よりかなり大きく描いていたので、前よりも引き締まった気がします。
最後に見直してみて最暗面が極端に暗すぎると思いました。
上手い人のものはもっと3面のトーンに統一感がある感じがします。
時間:4時間くらい
今回も御講評よろしくお願いします。




NO.11424   Re: 箱7  Hima@豊中美研 | profile |  2016/03/07

pankさん、

空気感は良くなりました。(周囲の空間の表現)

>最後に見直してみて最暗面が極端に暗すぎると思いました。

同感です。私もその通りだと思います。

スケールの最暗部が真っ黒になっていないように見えますがどうでしょう?

あとは写真の腕かな・・・

NO.11425   Re: 箱7  pank | profile |  2016/03/07
>空気感は良くなりました。(周囲の空間の表現)
今まで空間の表現みたいな言葉を見てもよくわからなかったですが構図も関わってくるものなんですね。

>同感です。私もその通りだと思います。
よかったです。(いやよくはないですね)

>スケールの最暗部が真っ黒になっていない
光が反射して色が飛んでるのもあるんですが、濃い鉛筆が切れてしまって実際いつもより薄い色になってしまいました。

写真は、すいません…

御講評ありがとうございました。

BACK  全デッサン作品INDEX  NEXT